-
近江の発酵食べくらべ
¥7,560
オススメのなれずしまたはへしこ4種と、近江の発酵食べくらべ(小)セットです。贈答用にも、いろいろ一度に食べてみたいという方にも、おすすめです。 ※絵本『はじめてのびわこの魚』は別売です。
MORE -
コアユのへしこ
¥1,620
湖北の豪雪地域では、冬場の貴重なたんぱく源としてコアユのへしこが漬けられていました。なれずしと異なり、内臓処理をせずに漬け込むため、鮎特有の苦みがあります。日本酒に合わせたくなる一品です。へしこの糠は、マヨネーズに混ぜ込んで、湯でた野菜を漬けて食べたり、ポテトサラダに合えたりしてもおいしく召し上がっていただけます。 1パックに70グラム程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
コアユのへしこオリーブオイル漬け
¥1,620
コアユのへしこをオリーブオイルとニンニクで漬け込みました。オイルのまろやかさと、ニンニクの旨味が加わり、パンや洋酒にも合う食べやすいへしこです。 へしこの糠は、マヨネーズに混ぜ込んで、湯でた野菜を漬けて食べたり、ポテトサラダに合えたりしてもおいしく召し上がっていただけます。
MORE -
サバのへしこ甘粕漬け
¥1,620
北陸の文化圏の影響もある湖北では、サバの食文化は幅広く、へしこもスーパーの並びに見かけます。通常、塩辛いのが特徴のへしこですが、塩を極力抑えて漬け込み、さらにご飯や甘粕で付け直して甘めに仕上げました。とても食べやすく、生ハム感覚でサラダやチーズとあわせても美味しい一品です。1パックに80グラム程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
サバのへしこ
¥1,620
サバのヘシコといえば福井が有名ですが、北陸の食文化の影響を受ける湖北でも食されています。丘峰のへしこは塩は控えめに、糠と少々の麹、唐辛子で漬け込みます。ご飯にも酒の肴にも最高のお供です。1パックにつき70g程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
近江の発酵食べくらべ
¥1,620
その時期におすすめの3種類のなれずしまたはヘシコを詰め合わせたお試しのセットです。 1~2人で食べきれるサイズのなれずしまたはヘシコが3パック入っています。大きなサイズで買うのが不安な方や、ちょっと味を試してみたい方、良いお酒が入った日の肴に、お友達への贈り物の話題の一つに、おすすめです。
MORE