-
コアユのなれずし
¥1,620
山間の地域に暮らす人々が川を上る大鮎を捕まえて漬けるのが一般的ですが、丘峰では琵琶湖のコアユを使います。1匹ずつ内臓をとり出して漬け込むのでとても手間はかかりますが、香魚らしい、爽やかな香りが美味しいなれずしです。1パックに80グラム程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
サバのへしこ
¥1,620
サバのヘシコといえば福井が有名ですが、北陸の食文化の影響を受ける湖北でも食されています。丘峰のへしこは塩は控えめに、糠と少々の麹、唐辛子で漬け込みます。ご飯にも酒の肴にも最高のお供です。1パックにつき70g程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
サバのなれ鮨
¥1,620
サバを丸ごと一本漬け込んだ、湖北のハレの日の料理のひとつです。北陸が近い湖北地域では、街道をサバがよく運ばれていたことから、サバを食す文化が生活に定着しています。脂がのったサバと熟れた飯の酸味は相性抜群。ぜいたくななれずしです。1パックに100グラム程度が入っています。1~3人で食べきれるサイズです。
MORE -
近江の発酵食べくらべ
¥1,620
その時期におすすめの3種類のなれずしまたはヘシコを詰め合わせたお試しのセットです。 1~2人で食べきれるサイズのなれずしまたはヘシコが3パック入っています。大きなサイズで買うのが不安な方や、ちょっと味を試してみたい方、良いお酒が入った日の肴に、お友達への贈り物の話題の一つに、おすすめです。
MORE